大阪市城東区・京橋にある犬専用の幼稚園

電話のアイコン画像06-6934-7221

メールのアイコン画像

いぬの幼稚園バウバウ

いぬの幼稚園バウバウ

お知らせ

マイクロチップってなあに?


問題です!
下の写真のものは一体何でしょうか?


正解は ペット用のマイクロチップ装着用の注射器 でした!


みなさんはマイクロチップというものをご存じですか?

マイクロチップとは、上記の注射器の針の中に入っていて、内筒を押すことでワンちゃん、ネコちゃんの体内に装着される小さなカプセルのようなもののことです。
カプセルは直径2ミリメートル、長さ8~12ミリメートルの円筒形で、アンテナ、IC部が内蔵されています。


※日本獣医師会HPより


なぜこんなものをわざわざつけるの??と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、これがワンちゃんやネコちゃんの背中に入っていることで、万が一迷子や盗難にあったときに誰が飼い主なのかを証明することができるのです。


仕組みは簡単!
専用リーダーをワンちゃんにかざすと、埋め込まれたマイクロチップをリーダーが読み取り、そのマイクロチップに記録された15桁の固有の番号が出てきます。
これを指定登録機関に問い合わせると、その番号で登録された飼い主さん情報がわかり、飼い主さんを特定できる仕組みになっています。

実は今年(2022年)の6月1日から、犬・猫に対するマイクロチップの装着について、新たな制度が始まります。(動物の愛護及び管理に関する法律)
すでに、世界的には広く普及しており、マイクロチップ装着を義務付けている国も多くあります。


今日はそんなマイクロチップについて詳しくお話しさせていただきますね★





危なくないの?


表面に副作用がない生体適合ガラスという材質が使われており、獣医師が正しく施術すれば、動物の体に負担をかけることはありません。
個体差はありますが、犬で生後2週齢、猫は4週齢から入れることができます。


必須ですか?


ペットショップやブリーダーなどの犬や猫を販売する事業者には、令和4年6月以降に取得した犬・猫へのマイクロチップの装着が義務付けられました。(義務)

犬・猫の飼い主の皆様には、所有する犬・猫にマイクロチップを装着するよう努めることが規定されました。(努力義務)

上記の法令施行により、令和4年6月以降にペットショップ等から購入した犬・猫には、必ずマイクロチップが装着されています。
マイクロチップが装着されている犬や猫を飼い始めた場合や、飼い犬や飼い猫にマイクロチップを装着した場合は、30日以内に飼い主情報を登録しなければいけません。(義務)
※購入時や譲り受けた時はブリーダーさんや大元の情報が記録されています。

つまり、マイクロチップを装着したのに飼い主情報を登録したり、変更をしないのは普通の飼い主様でも法律違反になってしまいます。


マイクロチップをつける利点は?


マイクロチップ最大のメリットは迷子になった時、飼い主さんの元に帰ってこられる確率がグッとあがる事です。
普段どんなに注意していても災害時などに、はぐれてしまう可能性はあります。
事実、東日本大震災時には多くのペット達が飼い主さんと離ればなれになってしまいました。
そんな時にマイクロチップさえ入っていれば再会の可能性がグッと高まります。
そして再会できた際にその子の飼い主が自分であることの証明がすぐにできます。
迷子札や鑑札もその役目を担えますが、それらは取れてしまったりちぎれてしまうとその効果を発揮できません。
マイクロチップは迷子札や鑑札のように外れてしまう事がない点でも安心です。

また、今回の法律化に伴った本制度に沿ったマイクロチップの登録等を環境省のデータベースで行った場合、狂犬病予防法上の登録等の手続が不要となることがあります。
その場合は、マイクロチップが鑑札とみなされます。
犬の登録等が別途必要かどうかは、令和4年6月以降、お住まいの区市町村にお問合せください。

ペット保険の中には「マイクロチップ割引」制度を設けている所もあるそうですのでご加入の保険の制度を調べてみるのも良いかもしれません。


難点はありますか?


デメリットとしては装着に多少の痛みを感じる、MRI撮影時に画像がゆがむ可能性があるなどがあげられます。
ただしMRI撮影は大きな病気や手術をする時にしか撮影せず、撮影自体ができないわけではありません。
また撮影してもペットの体には影響しません。
因みに、レントゲンやCTスキャンに関してはマイクロチップを装着していても問題ありません。

残念ながらGPS・追跡機能はついておらず、迷子になった時の居場所追跡はできません。(今後の課題と言われているようです)
また、外見ではマイクロチップ装着の有無は分からないので、盗難の防止効果も見込めません。

その他、下記のような症例もありますがいずれも可能性はかなり低いものとなっております。

脂肪織炎
体内に入った異物周辺に激しい炎症が起きてしこりになる病気で、マイクロチップに反応を示すおそれがあります。

マイクロチップの迷走
入れた直後から激しい運動などを行うと、入れた場所からマイクロチップが皮下中で別の場所に移動してしまうことがります。
その移動してきたマイクロチップが気になって自分自身で体を噛んで傷つけることがあります。
ですので、マイクロチップ挿入後は一日は安静にします。


どんな情報がわかるの?

 

飼い主さんの情報

①名前
②住所
③電話番号
④携帯電話番号
⑤ファックス番号
⑥メールアドレス

動物の情報

⑦名前
⑧動物種
⑨犬と猫はそれぞれの品種と毛色
⑩性別と去勢・不妊手術の有無


マイクロチップ装着時に書類を作成し上記の情報を登録します。
情報の変更は無料で行うことができます。




病院で良く聞かれる質問を羅列してみましたがいかがでしたか?
これで皆さんもマイクロチップ博士です!

確かに太い針で身体の中に何かを入れる、というのは少し抵抗のあることなのかもしれません。
それでもマイクロチップを装着することで、不幸なワンちゃんやネコちゃんが少しでも減ってくれるのであれば考えなしに一蹴するものではないんじゃないのかな、と思います。

今、ご自宅の愛犬ちゃんにはマイクロチップは入っていますか?
最近多発している地震や自然災害も視野に入れて、これを機に一度ご家族の皆さんで相談されるのも良いかと思います。
そして何か疑問や質問がありましたらお気軽に担当スタッフまでお問い合わせください!

いぬの病院バウバウ 看護師若林



愛鳥リュート:少し神経質で臆病・でも遊び好き



インコは足に固有の番号のついた環をつけてどこの誰の鳥かわかるようにしています。
それでもお外に飛んで行ってしまうことは、ほぼ死を意味しますので窓やベランダの開閉には厳重に注意しています。

愛犬(愛鳥)を守ることに注意をしすぎるという事は無いのかもしれません。

バウバウ幼稚園から最新のお知らせ

Dog kindergarten

いぬの幼稚園バウバウへのアクセス

画像

〒536-0016 大阪市城東区蒲生2丁目10-20-101電話のアイコン06-6934-7221

営業時間 : 平日(7:00~21:00)(最長6:00〜22:00)
  宿泊 : 17:00~翌10:00
 定休日 : 年末年始