大阪市城東区・京橋にある犬専用の幼稚園

電話のアイコン画像06-6934-7221

メールのアイコン画像

いぬの幼稚園バウバウ

いぬの幼稚園バウバウ

お知らせ

混合ワクチンは何種を打てばいいの?


こんにちは

動物看護師の窪田です。
ようやく暖かい日が続くようになりましたね。


日も長くなりご愛犬と外に行かれる方も多くなるのではないでしょうか?
お外に出る機会が増えますと感染症対策もより必要となります。
予防関係はたくさんあって混乱されてしまうかもしれません🙄
特に混合ワクチンは何種を打てばいいのか迷いますよね😥

勿論、獣医師と相談して決めるのがベストではありますが、今回は6種と10種の違いについてお話ししていこうと思います。


6種混合ワクチン 
下記の感染症を予防するワクチンが含まれています。

●犬パルボウイルス感染症・・・子犬で多く見られますが、免疫が落ちている成犬でもかかります。
血液が混ざった急な下痢や嘔吐を生じて最悪の場合命を落とします

とても伝染性が高いウイルスです。

●犬ジステンパーウイルス感染症・・・呼吸器症状や消化器症状、神経症状など様々ですが、根本的な治療法はありません
こちらも命を落とすことが多いです。
また、助かったとしても神経症状などの後遺症が残ることもあります。

●犬伝染性肝炎(アデノウイルス1型)・・・感染犬の排泄物や唾液などから感染。
侵入したウイルスは肝臓や腎臓など全身に広がります。
その名の通り肝炎を主として嘔吐や下痢などを引き起こします。
突然死することもあります。

●犬伝染性喉頭気管炎(アデノウイルス2型)
発熱やくしゃみ、鼻水などの症状があります。
単体で重症化することは稀ですが、他との混合感染により重度の呼吸器症状を起こします。

●犬コロナウイルス感染症
成犬では症状が出ないことが殆どです。
子犬が感染すると下痢や嘔吐など激しい胃腸炎を起こします。
人のコロナウイルス感染症とは異なります。

●犬パラインフルエンザウイルス
咳や水様の鼻水などを起こします。
他の感染症との混合感染で重症化します。
ケンネルコフとも呼ばれ、多頭飼育やペットショップから迎え入れた子に多く見られます。


10種混合ワクチン
6種の混合ワクチンにレプトスピラ感染症の型が4つ含まれています。
こちらは必須ではなく推奨ではありますが、推奨するには理由があります。
そこで10種に追加されたレプトスピラ症を見てみましょう。

●人と動物に共通して感染する人獣共通感染症。
感染した野生動物(主にネズミ)の尿中に菌が排出されます
  それに汚染された水を飲んだり、土壌との接触により皮膚の傷口などから菌が侵入して感染します。

●嘔吐など症状は様々ですが、肝不全や腎不全が代表的です。
  甚急性の場合は進行が早く、それらが起こる前に命を落とす可能性があります

●様々な型があり、型に特化したワクチンが必要。
●治療が成功しても数ヶ月〜数年間(あるいは一生)尿中にレプトスピラの菌が排出されて新たな感染源になる可能性。

©︎Osaka Prefectural Govemment
引用:大阪府 レプトスピラ症


奈良や京都、大阪府内でも感染が見られます。
特に野生動物の多い山や、川などに遊びに行くことが多い場合は積極的な接種をお勧めします。
また、都会なら問題ないと思われがちですが、降水などで下水の水があふれている場合など油断は出来ません!
下水の水にはそこで生活するネズミのおしっこが含まれている可能性があります。


Q.結局どっちを打ったらいいの?
A.お外に行かれるのであれば10種混合ワクチンを推奨します!

Q.10種の方がアレルギー反応起こしやすい?
A.はい。
当院が取り扱っている10種混合ワクチンは6種と比べて副反応の報告例が多く上がっております。
そういう意味では10種の方がアレルギー反応が起こる可能性が高いといえます。

しかし6種にはレプトスピラのワクチンが含まれておりません。

アレルギー反応は様々ありますが、命に関わるアナフィラキシーショックはどれくらいの確率で起こるのでしょうか?
ワクチン製剤の種類によって多少変わりますが日本におけるワクチン接種後の重度有害事象は1万回接種につき7.2頭の発生と言われています。
そして、万が一感染症にかかってしまうと、命を落とす可能性や他の子に感染してしまう可能性があります。
つまり健康な子の場合は打たないことによるデメリットの方が圧倒的に高いのです。

前述の通り都会であってもレプトスピラに感染する可能性は十分あります。

でも、やっぱりワクチンを打つのが心配な方もいらっしゃると思います。
そこで
バウバウの預かりシステムをご紹介します。

1. 接種後からお返しまでずっと様子見が可能!
何か異常があれば直ぐに病院で対応できます。
ワクチンを打った後、アナフィラキシーショックが起こりうる時間はタイマーをかけてしっかり様子を見させていただきます。

2.怖がりな子や病院が苦手な子でもトレーナーが付き添ってくれるので安心してくれます。

3.上と被りますが幼稚園も病院も普段の様子を知っているのでその子に合わせた診察を行えます。

4.お仕事の日でも問題なし!
いぬの幼稚園バウバウは午前7時から午後9時まで営業しています。
お仕事前に預けていただければ病院までの送迎はこちらで行いますので、
受診のために仕事を休む必要がなくなります


混合ワクチンをはじめとして、バウバウでは幼稚園と病院が一丸となってご愛犬の健康維持に努めています。
会員の皆様は今後も安心してご利用頂ければと思います。
また、ご入会を迷われていらっしゃる方も是非一度見学にご来園下さい!
最後までご閲覧ありがとうございました。


動物看護師 窪田

バウバウ幼稚園から最新のお知らせ

Dog kindergarten

いぬの幼稚園バウバウへのアクセス

画像

〒536-0016 大阪市城東区蒲生2丁目10-20-101電話のアイコン06-6934-7221

営業時間 : 平日(7:00~21:00)(最長6:00〜22:00)
  宿泊 : 17:00~翌10:00
 定休日 : 年末年始